社員インタビュー

新しい製品を生み出すアイデアに品質管理課として携わったのは非常に嬉しかった

品質管理課

西岡 大輔

2017年 中途入社

アオイグループに入社するきっかけは何でしたか


前職は工場や百貨店のスチールシャッター等の施工管理の仕事をしておりました。東京で仕事をしておりましたが、東京の環境に疲れてしまったというのもあるのですが、25歳で節目ということもあり、もともと出身である御殿場に戻って仕事をしようと考えておりました。前職はほとんど休みがなかったので、転職の際は土日休みが取れること、また継手やチューブをユーザー側として使用していた事もあり、アオイグループに入社を決めました。

品質管理課はどのような部署ですか

製造で作った製品を検査したり、製品を開発する部署から「こういうものを作りたい」と相談があった際に、使用用途に合わせて検査項目を決める打ち合わせを行ったりしています。
基本的には製造した製品を様々な検査機器にかけ、問題あるか無いかのジャッジをしています。また、アオイグループで製造した製品を検査する「出荷検査」の他に、外注先から納品された製品が、仕様通りに製造されているかを検査する「受入検査」も品質管理課で行っております。また、アオイ本社工場ではISO 9001(品質)、ISO 14001(環境)を取得しており、その運営・管理も品質管理課で行っております。

チームの雰囲気はいかがですか


課の中でも各セクションに分かれて仕事をしているので、普段の接点はそんなに多くはありませんが、全体的に風通しが良く和気あいあいと仕事をしています。
月に1回品質管理会議があり、そこで長い時間を設けてコミュニケーションを図っており、何かトラブルが合った場合は、課一丸となって対応しています。

トラブルや難題があった際にどのようにクリアしていますか

普段から朝晩と1日に2回ほど現場に顔を出し、コミュニケーションを図るようにしています。頻繁に製造現場に顔を出すことにより実際にクレームがあった時に「このタイミングでクレームが起きたからこういう作業をしていたのかな」と当てが付きやすくなるからです。クレームが起きてから初めて現場に行って話をしても、1、2回話をした程度では作業者も思い出せません。それだと、本当の原因が分からなかったりするのです。ですので、普段から頻繁に製造現場に顔を出し、クレームが起きた際は何度も作業者と話をします。そして、一緒に原因を見て対策をどのように行っていくか相談して決めていきます。
製造現場の方との雑談も重要で、初めの頃は品質管理課として製造現場に顔を出すと身構えられてしまった事もあったのですが、雑談をしていくうちに「最近こういうことがあったよ」とクレームに繋がるかもしれない細かな問題を、事前に把握したり先行で対策したりすることができます。

今後、品質管理課の中でどのように成長していきたいですか


業務の担当変更をする際に、連携が取れていなかったり、引き継ぎがうまくいかなかったりすると失われてしまう検査や検査基準が出てくる可能性があります。そのようなトラブルを事前に防ぐためにも、しっかりと書面に残すことが大切になってきます。
勤続年数にかかわらず、どの作業者でも一定のクオリティが保てるマニュアルを作成し、次の世代に繋いでいけるようにしていきたいです。初めて見る人にも分かりやすいような資料作成、そして新任の製造担当者を引っ張って行けるような品質管理課になれるように頑張っていきたいです。

今までの仕事の中で印象に残っていることや嬉しかった事はありますか

事の発端は1つのユーザークレームだったのですが、そのクレームは過去のデーターベースには無い破損の仕方をしていました。色々な部署と連携して調査を行っていくうちに、開発段階や品質管理課ではカバーできない条件でお客様が使用しているという事が分かりました。それをお客様に伝えたところ、品質管理課・開発・お客様の3者で新しいチューブを開発する事になりました。本来、品質管理課は製品開発に関わることはないのですが、新しい製品を生み出すアイデアに品質管理課として携われたのは非常に嬉しかったですね。

求職者の方にメッセージをお願いします

前職ではノルマ等があったのでかなりギスギスしていました。でもアオイグループは皆さん優しく、とても雰囲気が良い環境だと思います。中途採用であり、まったくの未経験で入社したので右も左も分からなかったのですが、チューブの種類や継手の種類など、新入社員に教えるように1から丁寧に優しく教えて頂きました。
やる気さえあれば皆さん丁寧に優しく教えてくれるので、未経験でも心配すること無く安心して応募して頂ければと思います。

一日の流れ

8:15出社

出社後メールチェック

8:30朝礼

9:00業務

検査治具・コンプレッサーの点検、クレーム対応、現場で異常がないか確認

12:00昼食

持参したお弁当を社内で食べる

13:00業務

午前業務の続きや資料のまとめ

17:00準備

翌日の検査の事前準備

17:30終業・帰宅

他の社員インタビュー